2022年08月29日

BOSE

4942.jpg


久しぶりにパソコン用スピーカーを購入した。最初もBOSEであった。今度も迷うことなくBOSEである。10年ぶりか20年ぶりか。これしか考えられない信頼のブランドである。いつまでもこの企業があってほしいとおもう。小さな贔屓である。
posted by pochiyan at 20:01| 愛用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

バードウォッチング

kenko0001.JPG


ケンコー社製 コンパクトポロプリズム 8×21 field7% UV coating
実に使いやすい小型の双眼鏡である。横幅10センチぐらい。30メートルほど先のカワセミを見るために購入。売り場にて10台ぐらい実際に試用してみた。40メートルの距離で1センチほどの文字を見比べて、焦点のあわせやすい、視野の明るい物を選んだ。8×21を超えると対象物が捉えにくく、ぶれてしまう。秋から冬にかけて、野鳥がうつくしい、渡り鳥も多くなる。森に行くときには欠かせない一品である。天体望遠鏡製造会社の製品が2000円しない。嘘のような値段である。丹沢にも連れて行ってやろうと思う。同社のおかげで楽しくバードウォッチングが出来ます。
posted by pochiyan at 11:31| Comment(0) | 愛用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

携帯魔法瓶

2008_0802kyototower0099S.JPG


直径6.5センチ高さ17センチ内径5.5センチ360ccの小型携帯堅牢保温保冷水筒。
zojirushi製
tuff mug
実に使い勝手のいい商品である
机に置いてマグカップ
持ち運びの楽なサイズの水筒
お気に入りである

カフェオレを作って
アイスを入れる
マグカップの代わりに使っている
そのまま持って外出もいい

一人に1本は必要であろう
posted by pochiyan at 22:49| Comment(0) | 愛用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする